当サイトはプロモーションが含まれています。

原発の恐さを描いた社会派映画「チャイナ・シンドローム」

タイトル チャイナ・シンドローム
原題 The China Syndrome
製作年/製作国 1979年/アメリカ
監督 ジェームズ・ブリッジス
製作 マイケル・ダグラス
出演 ジェーン・フォンダ、ジャック・レモン、マイケル・ダグラス、スコット・ブラディ、リチャード・ハード、ジェームズ・カレン
収録時間 122分
レンタル TSUTAYAディスカスDMM.com
DVD、Blu-rayの購入 Amazon.co.jp楽天ブックス
おすすめ度 星4つ

映画のポイント

テレビ局のレポートが偶然遭遇した原子力発電所の事故をきっかけに、人類を滅ぼしてしまうぐらいの危険性を持つ原発の恐ろしさを描いた社会派映画。

原発に勤めるベテラン社員のある”気付き”により、衝撃的な事実が明らかになっていきます。

冒頭のあらすじ

アメリカの地方テレビ局で女性リポーターとして活躍しているキンバリー(ジェーン・フォンダ)。

普段は日常のありきたりなニュースを担当していた彼女だったが、キャリアアップが望めるドキュメンタリー番組の取材を担当することになった。

その取材先は、原子力発電所。キンバリーはカメラマンのリチャード(マイケル・ダグラス)と共に、原子力発電所へと向かう。

取材は問題なく進んでいったが、原発の制御室を見学をしている時に大きな震動が発生。それをきっかけに、原子力発電所は何かしらのトラブルを起こしたように見えた。

リチャードは撮影禁止と忠告されたが、密かにカメラを回し続ける。そして後日、そのフィルムを専門家に見せたところ、重大な事実が明らかになり・・。

スポンサードリンク



「チャイナ・シンドローム」を見た感想

1979年に製作されたアメリカの映画でしたが、原発の恐ろしさを深く考えさせられる社会派な作品でした。

劇中では、原子力発電所は安全性をしっかり考慮して作られたものであり、原発で働く人達も「絶対に大丈夫」という信念の元で働いています。

しかし、それは本当なのか。100%安全だと言い切れるのか。

人為的なミスや手抜き、さらには地震などの自然災害によって原発が崩壊してしまうことの恐ろしさを、ジワジワと痛感させられましたね。

東日本大震災による原発事故もあったように、原発は100%安全ではないこと、そして事故が発生した時の被害がとてつもなく大きいことを認識した上で、今後のエネルギー問題を考えていかなければならないと思いました。

ちなみにタイトルの”チャイナ・シンドローム”は、炉心溶融(メルトダウン)を意味している言葉です。場合によっては、深刻な放射能汚染になる状況を示しています。


スポンサードリンク


映画ランキング TOPページに戻る

このページの先頭へ戻る